行動規範

Code of Conduct

高い付加価値の提供

アイフィクシーの知識と経験を効果的に活用し、お客様の期待に応え、高い付加価値を提供します。

  • アイフィクシーの全社員は、お客様への価値提供を最優先に行動し、お客様とWin-Winの関係を作るために行動します。

    お客様にとって持続可能で長期的な付加価値の創造に重点を置きます。

    お客様に対し、実現可能な価値を約束し、実績や信頼感のある手法で実現します。

    お客様の行動規範をよく理解し、法令を遵守した上で、行動します。

個人の尊重

個人の考え方の多様性を認め、信頼・受容し合う環境を構築し、個人の尊厳を守ります。

  • 互いに尊敬しあい、安心して働ける職場環境を作ります。

    社員の安全と心身の健康を脅かす嫌がらせ等の行為は一切容認しません。

    個人の多様性を理解した上で、個人の貢献を、公正、タイムリーに評価します。

    社員の成長とワークライフバランスの充実を支えます。

人材の育成・活用

優れた人材を採用・育成し、活用します。社員が意欲的・協力的に相互に支え合う環境を作り出します。

  • 社員の継続的な学習を奨励し、ビジネスシーンに必要なスキルの短期的な獲得と、個々人の長期的なキャリアアップを支援する機会を提供することにより人材を育成します。また、お客様と共に活動するビジネスシーンにおいては、個々人にとってチャレンジングなタスクを継続的に経験することで、市場価値の高い人材に育成します。

    地域や環境に対し、アイフィクシーで培った技術で奉仕活動を行う社員を支援します。

    社員は自身のキャリアプラン、スキルの獲得の機会を探す責任をもち、アイフィクシーはそれを教育や指導により支援します。

誠実な行動

倫理感をもって発言し、それに伴う誠実な行動により信頼を生み出します。

  • 社員全員が参加可能で、社員全員が復讐を恐れずに発言できるような寛大で安全な環境を作ります。

    個々人が倫理的な行動をとり、お客様およびその他の利害関係者との信頼関係を構築します。

    お客様およびその他の利害関係者に対して、誠実な報告をタイムリーに提供します。

    お客様およびその他利害関係者の機密情報を保護し、知的財産権を尊重します。

    利害関係の衝突を避け、個人的な関係や活動によって、アイフィクシーの客観性や評判を損なわないようにします。

責任ある管理

成長力とブランド力を持続することに努め、企業として責任ある行動をとり、地域社会および環境に貢献します。

  • アイフィクシーが社会や地域に与える影響を十分に認識し、企業活動を行います。

    短期的視野と長期的視野のバランスを取りながら、長期的・持続的に社会に価値を生み出す会社を経営します。

    社員の生活を守るという自覚を持ち、誠実で責任ある企業活動を行います。

    経営者の視点にたち、与えられた権限と十分な情報に基づき判断し、その行動に責任を持ちます。

    アイフィクシーの全社員が、個別の利益ではなく、会社全体の利益を第一に考えることを期待します。

    経営陣は経営のビジョンや結果を個人に共有し、個人の貢献度を正しく理解できるようにします。

環境への配慮

社員、お客様、サプライヤーなど、すべての利害関係者に対して、環境に配慮した責任ある行動を求めます。

  • 環境活動に対する適切かつ継続的なトレーニングを社員に行い、社員が環境パフォーマンスの改善に参加できる機会を与えます。

    商品やサービスを調達する場合は、環境因子を考慮します。

    我々のエネルギー使用量をモニターし、その削減に向けて継続的改善プログラムを実施するよう努めます。

    IT機器はセカンドハンド品の利用や、修繕して利用するなど、再利用とリサイクルを促進します。

    私たちの作業環境からごみ処理場に直接運び込まれるような廃棄物を最小限に減らすよう努めます。

    事業の運営に関わるすべての法令、その他規定を遵守します。

上記に関連した具体的な取り組みは下記の通りです。

(1)エネルギーの節約

電力使用料について下記取り組みを推進します。

  • 高効率照明への継続的切り替え

    不必要部分の消灯、休み時間の全面消灯の励行

    夏場:冷房28度(扇風機の併用)、冬場:暖房20度設定の励行、日照調整(冷房時のブラインド使用)

    クールビズ、ウォームビズの励行

(2)廃棄物処理・リサイクル

下記取り組みにより廃棄物を最小限に抑えるとともに資源の再利用を促進しています。

  • ペーパーレスの推進(プロジェクターの導入、複写機のスキャナー機能による電子ファイル化など)

    印刷・コピー時の両面利用、サイズ縮小化の励行

    再生紙利用の義務付け